学生の備忘録なブログ

日々のことを忘れないためのブログです。一日一成果物も目標。技術系はQiitaにあげるように変更しました。

新しいblogサイトに移る

気持ちを変えたい 私はこの「学生の備忘録なブログ」の名前の通り、学生として学んだことや、やったことなどを忘れないために書いてきました。 学んだこと 初めてのブログを作ることで学んだことをいろいろ書いていきたいと思います。 見返さない 自分は、過…

スマホから更新してみる

スマホからブログ更新するメリット ブログを20年間毎日更新している人が、ブログを隙間時間で書くために、パソコンで書いていたものをスマホから描くようにしているらしいと知りました。 その人は勉強を教えている人で、いくら効率の良いやり方でも、続かな…

株式会社Socketsに入社しました!

入社エントリ 私こと@padawan_e15は2021年4月1日づけで株式会社Socketsに入社いたしました。 自然言語処理を用いたサービスをするエンジニアチームに配属されました。 (先輩のmkdrさんと同じチームにならなかったのは意外でしたが。) 代表はやっぱり代表だっ…

Linkedinにブログを書いた。

記憶が曖昧だが、メルカリの人大学に来たときが2,3ヵ月に一度、仕事の成果をLinkedinに書き込むと言っていた。 自分もこれから転職することがあるかもしれないので、定期的に自分の成果をアップロードしたい。 現状なにもアップロードすることがないので、と…

出来たことを褒めよう

ノートを取ることで、出来ないことにばかり注目してることがわかる。 ノートを取ることで、自分の気持ちや考えていることを書き出していくと、出来なかったことばかりが頭に残っていることがわかった。 Todoistで今日やったタスクを確認すると、十分な成果を…

ノートを取り始めた

ノートに大きな文字で書くと、頭が整理されて気持ちがいい ノック式のペンで日付とやらなければいけないこと、今感じている不安、それらを取り留めなく、きれいにとか考えずに、なるべく早く書くことを始めた。 これをすると頭が手を動かすにつれて冴えてき…

Todoistを使っている

Todoは更新し続ける。 やることができず、期日を超えてしまったタスクは、それが残っている事自体がやる気を下げるし、常態化することで本当にやらなければいけないことかどうかわからなくなって麻痺してくる。 期日までにTodoができなかったということは、…

初めての精神科

24年間生きてきて、初めて精神科を受診した。 正直、あまり期待した結果は得られなかったが、診察の前にカウンセラーに自分の現状、来歴、家族構成、困っていることなどを聞かれて、それに回答することのほうが、良い経験であった。 初めて自分が感じている…

WATCHMEN アラン・ムーア著

メモ - 途中まで読んでいて、なぜか集中力が途切れて読むのをやめていたが、今回一気に読めた。多分やらなければいけないことをやる代わりに読んだことが達成の秘訣である。() 大筋は同じだったが、区切り区切りで、作中に登場したアイテムの詳細や、手紙…

マスク依存症(シラフ恐怖症)の話をnoteとかに書きたい

4年間の自身の体験を話したい。これからなるだろう人に、いいたい。 あと、修士論文のあれこれ(友達の話から、イシューからはじめよから、無理なイシューには立ち向かわないことを思い出したこと。)

読書メモ 自走プログラマー

pythonの本というより,開発のアンチパターンを初心者に丁寧に書いた本.良い. 実装の進め方 ドキュメントを読んで解決する 時間的な制限を決めてから 実装を始める前に同僚や仲間に相談する やることを明確化 問診票 どんな痛みを解決するの? 痛みの大き…

アドラー心理学

広場恐怖症 実は世界の中心に痛い それが満たされないから世界を狭めて一人になる 甘やかされて育ったから

アメリカの精神分析 アメリカの精神分析と名誉毀損の歴史を知った。 以下の2つの原則が肝である。 ゴールドウォータールール タラソフ原則 ゴールドウォータールール 精神科医が著名人の精神状態にコメントすることを禁じるルール タラソフ原則 精神科医は…

観た映画

海底軍艦 監督:本多猪四郎 円谷作品 www.amazon.co.jp 1963年の作品ということもあり、戦争の匂いが全然残っている。戦後の幸せを謳歌する人々と戦争に囚われている古い軍人という構図で古い軍人がお国のためにということを捨て、娘のためひいては世界のた…

同期と飲み会した

コロナ禍だが 日本はニュージーランドのように封じ込め、入国規制をする路線は断念し、集団免疫路線へ変わったので医療機関のキャパシティを超えない限り普段どおりの生活をして構わない(というかそれしかできない)と現状を理解している。 同期と飲み会して…

目覚ましなし健康法

巷にあふれる独自健康法 いろいろな健康法が世の中にはありますね。 その中に一石を投じる健康法を思いついたので書き残したいと思います。 その名も目覚ましなし健康法です! 睡眠の重要性 睡眠不足はあらゆる健康の重要な要素に影響を与えます。 最近は新…

映画CUREを何度目か観た

監督:黒沢清 主演:役所広司 www.netflix.com 映画の特徴 この映画は分類すると、いわゆる人間の狂気で魅せる現代ホラーであるが、その表現している内容はメッセージ性が強く、かつ象徴的なものや出来事をフラッシュバックorリフレインする洗脳的表現手法を用…

ネットフリックスで色々観た

「私立探偵ダークジェントリー」 www.netflix.com ロード・オブ・ザ・リングのフロド役で有名なイライジャ・ウッドが主人公。 ストーリーは謎が謎を呼ぶ、推理アクション? 自分は見たことないが、「ツイン・ピークス」が起源のものらしい。 テレビドラマ「…

今日あったいいこと

ライフハック 芸人のオードリー若林さんもやっているとらしい、今日あったをいいことを3つ書くということをやる。 先日読んだ、「データの見えざる手」にも書かれていた。あれでは週一回でも幸福度と能率が上がったらしい。 今日あったいいこと 就職先から…

treeコマンドをTUIにする

現状 なんとなく、Treeをそのまま移植すれば、TUIになるんじゃないかと思ったが、案の定ずれて表示された。 ├───"Cargo.lock" ├───"Cargo.toml" ├───"README.md" ├───"src" │ ├───"main" │ └───"main.rs" ├───"target" │ ├───"debug" │ │ ├───"build" │ │ ├─…

TUIツールと言う言葉を知った

tree-cdコマンドの改良 skimというfzfみたいなrustによるファジーなファイル探しのライブラリを、tree-cdを「モードを持つアプリ」にしようと思って読んでいた。 そこで、自分が作りたかったのはTUIコマンドという分類であるとわかった。 TUI GUIとCLIの中間…

「データの見えざる手 ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則 矢野和夫著 草思社」を読んだ

理由 研究室にあったのをなんとなく手にとって面白くて最後まで読んでしまった。 8時から13時ぐらいまで読んだから5時間ぐらいで2回くらい目を通した。 ワンフレーズ要約 「幸せは加速度によって測れる」 読書メモ 紙1枚フレームワークを使って要約したが…

イノセンスを失ったと感じるとき

日本語は明治維新以降の知識人達の頑張りなどによって、漢文の知識などを応用して相当する単語を組み合わせたりして、外国語を翻訳して取り込むことが上手な言語です。 本来は日本にはなかった概念も昔からあったかのようになじませて来ました。 しかし、言…

treeコマンドをRustで書いた

勉強のためにtreeコマンドをRustで書いたよ github.com treeコマンドの要旨 ディレクトリの前に表示する記号(prefix)の処理 再帰的な処理 treeコマンドはlsコマンドの再帰的な表示を木構造で表したものです。 これはこれまで意識したことはなかったのですが…

初めて"git push -f origin master"した。

gitへのForceとかいう不吉なことをした。 rustのコマンドを書き始めたので、gitへfirst commitしようと思った。 エラー gitのリモートのmasterブランチが先端にないので、ローカルのほうがブランチの先にあることになり、マージできないということらしい。よ…

『すべての知識を20字でまとめる。紙一枚独学法』の感想メモ

20字でまとめると 20字で教えられるようにインプットする方法(21字) 紙のフォーマット画像 [evernote:22a7eefaf81a1302138301b1aea7f604 アップロード中] [evernote:8c8e2b8fb78342e29db9d22de25dcd9b アップロード中] [evernote:2b5e5593676702e682881854ae…

bit全探索

abc173 bit全探索とは True Falseの2値で表せるような事象の組み合わせを探索したいときに、便利な探索方法 pythonでは 1<< HOGE 23 を表したいとき、 1bitを3つ左シフトさせること 探索で使いたいのでrange(1<

ソフトウェアシステム論 (exaを読む 実践編)

要旨 ソフトウェアシステム論 (exaを読む 環境構築編)の続き メモ 講義を忘れないためにとりあえずメモ Result<T,E>型 Result<,>ってなに * _はなんでもいいときに使う? Result<T,E>はいつ使う * エラー処理のための戻り値につかう。 * Rustは例外がない。 * Result<></t,e></t,e>…

初めてemacsの単語トグル`cntl+T`を使った。

5年目で初めて。 状況は実践Rustを読んで触っていて、"[count]"とするべき所を"[count]"としてしまっているのに気づいて、VScodeをEmacsのキーバインドにしていたのでもしやと思って使ってみたら使えた。 でもこれはいらない。二度とやることもないと思うの…

WordCount

実際に作ってみて 最近CLItoolを読んだり写経したりするにつれて(といってもgrep,wc,lsだけ)、RustのCLIのやってることは大なり小なり違ってもライブラリや引数の扱い方など基本的な所は一緒だなあと思います。 wcは引数を読み込み、引数の指定するファイル…