学生の備忘録なブログ

日々のことを忘れないためのブログです。一日一成果物も目標。技術系はQiitaにあげるように変更しました。

ブログ開設に際し感じたこと~WordとTeXどっちがいいの?~

 ブログ、特にこの「はてなブログ」をかく際に考えたのは、'見たまま'の重要性である。ここで、TeX・ワード論争について私なりに書きたい。(数式の書きやすさには現時点でもう差はないという前提)

  TeXという、科学者が論文を書いたり、本を書いたりするときに用いるエディタのようなものがある。もっと詳しく言うと、組版処理システムである。

TEXTeX; テック、テフ)はアメリカ数学者計算機科学者であるドナルド・クヌース (Donald E. Knuth) により開発されている組版処理システムである。(wikipedia引用)

 これはエクセル、ワードとは違い、HTMLを書くように、ある決まった形式にそって書かなければならない。これには良い点と悪い点がある。

 良い点として、まず中で何が起こっているか、機能的によく分かる。定義されている。管理できるということ。これは矛盾しているように感じるかもしれない。「'見たまま'ではないため、わかりにくいのでは?」と。しかし、書いている本人は性質上、組版処理を指示しているため、あとから見ても、何がさせたいのかが一目瞭然であるし、機能の入れ替え(全体の段落番号を一つずらしたいなど)など手作業でやるには面倒なことも、簡単に行えるメリットが有るのだ。

 もうひとつに、書く際に、規則に従って書けば何も考えなくても同じような美しさで出力してくれるという点だ。単純に、機械的に入力すれば、機械的に準備されている美しい構成て出力してくれるのだから、美しく書けるに決まっているのだ。

 悪い点は、良い点の裏返しである。形式を覚えさえすれば、簡単だが、覚えるまでは編集している際に結果がわかりにくい。機械的に決まった形でしか出力されない(TeXは拡張性が高いため、そんなことはないのだが)等色々な意見がある。

 結論から言えば、結果の見た目が頭のなかにできている人は、ワードなりエクセルなり使えば良い(特に理系ではこれらをおえかきソフトと揶揄する人がいる。その人らはこの頭のなかのイメージを書き出す作業を’お絵かき’と表現しているのだ)。まあ、中身が大事で見た目は自分のデザインじゃなくても誰かによしなにやってもらえたらいいやって人は、TeXを使いましょう。