学生の備忘録なブログ

日々のことを忘れないためのブログです。一日一成果物も目標。技術系はQiitaにあげるように変更しました。

Atomでmarkdown

Atommarkdownを書いてみる

動機

 qiitaで気になる記事を発見したため.

参考にしたサイト

http://qiita.com/kouichi-c-nakamura/items/5b04fb1a127aac8ba3b0

実行結果

 おもしろい.

考察

面倒はないが,やはり導入コスト,学習コストはある.

私はemacsで,sequential-command.elを導入している.

http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20090219/sequential_command

これは大変大変便利なもので,同じコマンドを連続で入れると,違う挙動をするというものだ. C-a行頭へカーソル移動 C-a文頭へカーソル移動 C-a元々の場所へカーソル移動

これはAtomにも同様のパッケージはあるのかもしれない.(自作するという手段もある) しかしそれは,労力を裂く場所を間違ってない?

導入コストについての考察

本当にしたいことは何か

私が本当にしたい,しなければならないことはなんだろうか.

本当に心地良い環境設定を徹底的に時間を掛けてすることだろうか.

さっさと考えていたことを形にして次に進むことではないのか.

毒矢のたとえ

ここである仏教徒の例え話をしたい.と続けるのもいいが,簡単に要約すると,

矢に射られた時,射手が背格好のどんなやつかを調べる,あるいは矢がどんな速度で射ち込まれたか,なんてどうでもいいから,矢を抜けば?という話.

つまり 今一番やるべきことを見極めろ ということだ