学生の備忘録なブログ

日々のことを忘れないためのブログです。一日一成果物も目標。技術系はQiitaにあげるように変更しました。

思ったこと

関数言語 の陥りやすい罠

抽象概念の学習方法 抽象概念を理解するためには, その概念が使われたより具体的な概念を使ってみる,動かしてみるを繰り返す. 頭のなかに概念の骨組みを作り,肉付けしていく他無い. 抽象的な概念を学ぶコツは具体例を数多く学ぶこと メモ 関数型言語の…

感想.新卒3年目のHaskell好きのScala使いが、はてなでテックリードになるまでの道 を読んで.

記事を読んだ所感. はてなblog には優秀な人が集まるんだな〜と言った感じ. 自分が現在進行形で詰まっているHaskellを趣味感覚でものにしたって感じで,すごいなと思った.() しかし,今からHaskellを講義の内容とは言え,勉強している自分は何なんだろう…

種の保存

種の保存の難易度 昔は,死にやすかった. 現代は,比較的死にづらい. 昔は,死ななければ,生殖は比較的容易だった. 現代は,死ななくても,生殖が昔と比較して,困難である. 子を残すことが種の目的であるとすると,困難さに於いては,むしろ困難になっ…

問題があるということを知るということ

クックブックを読むということ 問題があるということを問題を知らない人は認識できない. クックブックはよくあるパターンの問題を解法とともに示してくれる. これを読むことで問題の存在とそのパターンそして解法を知ることで,1つのゲシュタルトを得て,…

VALUの発展への考察

VALUとは VALUとは,bitcoinで購入できる個人の信用を売買できる仮想株式である. クラウドファンディングとの違い 流通する点 目的は明確でなくても良い点. 要は株と一緒 なぜ騒がれるのか 皆考えてはいたが,実現できなかったサービスであるという点. 株…

ssh で サーバーログインに際し,vim再確認

サーバーサイドはvim必須 IDSのwireshark,snortを用いて,パケットキャプチャ 簡単に言うと,ネットワーク内すべてのパケットキャプチャをしたい. そのために,全ての親であるルーターをミラーリングの設定をした. この際,サーバールームにおいてあるノー…

速読について

速読本を性懲りもなく買ってみた結果. 元々,多分に興味があった速読,(自己分析すると,超能力とかへの憧れの延長だった.) しかし,色々読んだが,テクニカルでちょっと速くなるけど,すぐに「こんなもんか」と思って練習を怠るうちにまたもとに戻る,…

質問をする時の注意点

質問するときの注意点 今回の質問 まとめ 哲学的問答法 人と議論をしたときに必ず後悔する まとまりをもたせ,グダグダにしない. 声のトーンを上げ,楽しく質問しているというポーズをする. まとめ2 質問するときの注意点 気になる点を明確にする. 明確に…

続・ネット人格を育てよう

発信とは被監視である. 生権力 = バイオパワー バイオパワーを利用しよう. 発信しよう. 発信とは被監視である. 生権力 = バイオパワー ミッシェル・フーコーは著書「監獄の誕生」の中で"生権力"という概念を示した. 監獄にはパノプティコン=監視塔があ…

ネット人格を育てよう

ネット人格 Google村八分 ネット人格を育てよう 具体的な方法の例 情報媒体の選択とそのレベル Low level to High level 情報の整理の必要性 情報を偏向報道されないために 情報の整理とは AIによる抽象化 発信=創造 まとめ ネット人格 ネット人格とは私が今…

猫も杓子もマストドン

Mac 色々批判されているが,面白かったので, 本の虫: そろそろマストドンについて語っておくか Mac macでマストドンはこれがいまはいいのかな? egyo.hateblo.jp javascriptでメニューバーにタイムライン表示できるとは知らなんだ,,,

blogについて

就職説明会を思い起こして 就職説明会を思い起こしてみて,そして「某R社を5日でクビになった話」を読んでみてふと思ったこと http://megalodon.jp/2015-0307-0116-16/codeio.hateblo.jp/entry/2015/03/07/003348 facebookをやったほうが良いのか 業界のこ…

思い立ったが吉日()

熟考か,即断か 兵(へい)は拙速(せっそく)を尊(たっと)ぶ, 拙速は巧遅に勝る, これは,自分は「凡夫拙速を尊ぶ」と間違えて覚えていた. やってみる, 後回ししてるということは,断念しているということである. 相場を見る,流れを見る,ということはあ…

2年次後期が終わって

諸々思うこと 全くコーディング力がついていない!!! 上流だとか下流だとかあるらしいが,実際コーディングする力がなければ設計の指示もできない.グループでのモデリングもスムーズに進まない. 4年間で一番キツい講義(といわれる)必修講義を優で取っ…

何度目かのコンペ(スライドプレゼン)を経験し,敗北して,,

結論 企業に対し,6人程度のグループで計画をたて,提案をするコンペで負けた. 15班あるうちの4班に残ることができなかった. コンペを終えて このコンペを終えて学んだこと ・発表者は少なければ少ないほどよい ・原稿はなるだけ早く準備したほうが良…

思想家に対する雑感

東浩紀氏を知って考えたこと 自分は,思想家東浩紀を最近知った.実際はなんども雑誌や,テレビ,ニコニコ動画などで見て知ってはいたが,興味をもって見てみたくなったのはごく最近である. 実際,なぜ興味を持ったかと言えば,’気合入ってるな’と感じたか…

日記

書き記すべき技術的にためになることが何一つ無い, しかし,書き記すべき重要な出来事,あるいは技術があったときに,blogに残すという習慣がなく,その情報がその場限りで失われることを防ぐため,いまblogを書くことにより,それを防ぐ. あれこれ考えた…

evernoteに自動で送る機能が欲しい,滞在時間で.

欲しい機能 個人的に欲しい機能を思いついた. 使用者がwebpageに長時間滞在しているとき,そのwebpageを自動でevernoteに追加すると言う機能だ. きっかけは,evernoteに気になったpageを移す作業が面倒で,訪れた全てのwebpageを残したらどうかと思ったと…

お詫び

自分は,以前このようなブログを書いた. ゼロから作るDeep Learning #1 - 有用なエキスパートなブログ しかし,今のところ全くの進捗がない.どうしたものか,,, だが,良いこともあった.いろいろな内面についての自己分析が進んだからだ. まず,自分は…

ゼロから作るDeep Learning #1

ゼロから作るDeep Learningをはじめた. 実際ベストセラーらしいから,やってみる. つまるところがあったら,メモっていきたい. 誓い 実際 完璧にしなければならない, 自分には才能がある, などを考えると,やる気はなくなる. (そうだ) やったら,メモ…

実際何するべきか...

今週のお題「私のブログ・ネット大賞2016」 Deeplearning 実際なんだろうか,BuzzったのはDeeplearningだけども,実際わからない ていうか何したら良いかわからない. とりあえず参考書をなぞる www.oreilly.co.jp アフィじゃないよ さっと読んでみた結果,…