学生の備忘録なブログ

日々のことを忘れないためのブログです。一日一成果物も目標。技術系はQiitaにあげるように変更しました。

この時期にMacBookPro 13-inch 2019を買った。

エントリーモデル,CPU1.4Ghz,メモリ16GB,SSD256GB,ポート2つ1.8万円ポイントバックを学割で19万円で購入しました。

悩みすぎて学割最終日に購入しました。

お金が許せば16インチほしかった。。。父は「だそうか?」と言ってくれましたが、しかしバイトをして買ったりするのが普通(正道)だと思って、奨学金のうちで変えるモデルを買いました。

なぜ今と思う。しかし、コロナでWWDCがどうなるかわからない今。待っていたらすぐ卒業。なので買った。

2014年から使っていた愛機。しかしトラックパッドが暴れ、IDEChromeは同時に開けず、appleTVに繋ぐのは激遅、ディスプレイにつなぐのも激遅、ケーブルはボロボロ、電池は劣化とくれば、買わざるを得ない。

動画編集はしないし、重いコンパイルとかもしないので16インチは正直必要ないが、しかし13インチをモリモリにするのは、ベンチマーク等をみるとコスパが悪い。クロック数が高い上位モデルは電池消費が激しく、熱がこもりやすい。5年前のエントリーモデルと比べて同じcorei5でもシングルコア、マルチコアのベンチマークは十分に上がっているので、メモリ増築で十分だというという妥協のもと購入しました。

14日間の返品期間もあるので、我慢ならなければ最悪返品しよう。

自己表現が苦手

ライフログを残すことの意味

私はライフログを残すことを怖がってきました。それは今も変わりません。

しかし、@akazunomaさんのpodcast*1を聞きその考えが変わりました。

noteを拝見すると結婚や虐待のこと、薬を服用していることなどを率直に書いたり、時には自己分析的に問題と講じた改善策を書かれていることを知りました。

その読みやすさ面白さと加えて何か清々しさを感じました。

自分は人と比べて足りない部分が多いなと感じることが多いです。

*2

しかし、それを客観視して問題を切り分け、対策を講じて、それの副作用を許容して、成果はこのくらいで、と書かれてしまうと自分の中で残したら、誰かに知られたらだめなんじゃないかという弱い部分を残し、将来にそれを見て、自分は乗り切ってきたという糧にするという姿勢はなにか率直に"真似したいな"と感じるものがありました。

自己表現が苦手

私は両親が共働きで、幼少期は一人の時間が多かったようです。

ただの共働きではなく、周期的に家を開けて数日したら帰宅するといういささか特殊な職業でした。

父は私が生まれたすぐの頃は、母と同じ職業で同じような職務体系でしたが、しばらくすると仕事を辞め、自営業の母方の祖父の仕事を手伝うようになりました。

しかしそれまでの間、おそらくは幼稚園、保育園の間は母方の祖母が親代わりでした。驚くべきことに全くその記憶はありませんが。

その後、小学校へ上がると放課後は学童保育、ベビーシッター宅で夕飯、親が迎えに来る、というサイクルへと変わりました。

振り返ってみれば、親は忙しく、周りはすごい年の離れた祖母かシッターさんという"甘えられない環境"がありました。

大人になっても子供の気分が抜けきれない人をアダルトチルドレンというそうです。これは甘ちゃんなだけではなく、幼少期に抑圧された人がなる症状を総称したものだと随分前に知りました。

自分は人に上手に甘えることができません。しかし、客観視するまでもなくとんでもなく甘ったれです。

具体的には人の好意を素直に受けることができません。しかし、人から今受けている好意にはずぶずぶだらだらと甘え続けてしまいます。心の奥では人からの情を欲し続けて置きながら、口からは「いらない」という言葉がでてしまいます。

私が人とうまく仲良くなれないことを相談すると、父は「自分の懐をさらさなければ、人は心を開いてはくれない。」と何度も私に言いました。父方の祖父母の家へ向かう道中によく相談をしました。赤い橋の情景がありありと思い出されます。

しかし、できない。

イエスマンという映画が好きです。ジム・キャリーズーイー・デシャネルが主演の映画で、何事にもイエスと答えることにした男の話です。これは自分のような自分の殻に閉じこもりがちな人間が勇気づけられる要素がたくさん入っています。

とりあえずイエスと言うことで、自分はcodingjam(jphacks)やpythonボルダリングTAに参加したり、いろいろなことにチャレンジすることができました。

その副作用として、画像処理のバイトをサボってしまったり、抱えきれない仕事を請け負ってしまうこともあります。

何を書いているのか、わからなくなってきました。ブログを書くときはコードを書くときのようにtodoを右においておくといいかもしれません。

自分の日常、考えていること、これは明らかに他の人のそれとは全く異なります。他の人は一日何もする気が起きず、シャワールームの浴槽でスマホを見ながらネットサーフィンしたり時折オナニーしたりただぼーっとしたりして一日を過ごすことがあるでしょうか。ある人もいるかもしれませんが、それがかなり頻繁にあったらどうでしょうか。

ただ無為に一日が過ぎたことを悔やみながらしかし、それが日常になりつつあることが何よりも怖いです。世間一般で美女、トップスポーツ選手といった存在のキャリアのピークの年齢を超えたとき、人生のいちばん重要な時間を不意にしてしまったのではないかという恐怖、自分がこのままでは何もなせず、誰とも交差せず、そのまま一人死ぬ。そんな未来が恐ろしくてたまらない。

人は生きるために自殺をすると映画アナイアレイションで言っていました。*3

福本伸一の「人間と無生物のあいだ」でも同様のことが書かれていました。生き物とは自己破壊と回復を絶えず繰り返す動的平衡な存在だそうです。

生きたいから自傷し、生きたいから自己否定し、生きたいからストレスフルな抑圧と解放を繰り返す。

この思想を書いていて思ったのは、ただこれは私が自分の自己破壊欲求、破滅願望としか思えないような衝動を肯定したいだけな気がしてきました。

でも、これからも私は自己破壊的な行為によってあまり褒められたことではないことをしてしまうでしょう。その姿をライフログとして残す。あるいは日々のツイートとして残す。そんなふうになれたらいいなと思っています。

*1:"人間が無"をbackspace.fmをきっかけに聞き始めた

*2:インポスターシンドロームという名前がついているようです。(rebuil.fmをNo.240より)

エンジニアが自分より強者をみて、自分が劣っていると強く感じることを例で出されていました。

*3:町山智浩が自身のPodcastで解説していた

RustでFizzBuzz

実践Rust入門から離れて

自転車本は作りながらとりあえず作ってそれを部分的に後で解説していくみたいな構成なのですが、それが辛くなってきたので、

FizzBuzz

pythonのように、レンジイテレータを使ってfor文を書くことができる。

usizeは符号なしの可変サイズ整数の型らしい。桁が細かくu32,u64などがあるのは知っていたが、大雑把な型もあるのはいい。

fn fizzbuzz(n: usize){
    for i in 0..n {
        if i % 15 == 0 {
            println!("FizzBuzz");
        } else if i % 3 == 0 {
            println!("Fizz");
        } else if i % 5 == 0 {
            println!("Buzz");
        } else {
            println!("{}", i);
        }
    }
}



fn main() {
    fizzbuzz(20);
}

エラー文

Rustはどうやら数値を返す時、strにしなければならないらしい。

コンパイラが賢いので、どうやって書けばいいかも教えてれる。すごい。

このフォーマットの書き方もpythonと似ている。

   Compiling fizzbuzz v0.1.0 (/Users/e155755/Documents/Rust/fizzbuzz)
error: format argument must be a string literal
  --> src/main.rs:11:22
   |
11 |             println!(i);
   |                      ^
help: you might be missing a string literal to format with
   |
11 |             println!("{}", i);
   |                      ^^^^^

error: aborting due to previous error

error: Could not compile `fizzbuzz`.

To learn more, run the command again with --verbose.
The terminal process terminated with exit code: 101

Terminal will be reused by tasks, press any key to close it.

pythonで書いてみた

pythonはformat()メソッドで表示することもできるし、そのまま文字列リテラルで表示することもできる。

>>> def fizzbuzz(n):
...     for i in range(n):
...             if i % 15 == 0:
...                     print("FizzBuzz")
...             elif i % 3 == 0:
...                     print("Fizz")
...             elif i % 5 == 0:
...                     print("Buzz")
...             else:
...                     print("{}".format(i))
...
>>> fizzbuzz(20)
FizzBuzz
1
2
Fizz
4
Buzz
Fizz
7
8
Fizz
Buzz
11
Fizz
13
14
FizzBuzz
16
17
Fizz
19

参考文献

最速で知る! プログラミング言語Rustの基本機能とメモリ管理【第二言語としてのRust】 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

cargo build エラー

エラー文

Rust のチュートリアルをやっているときに、以下のエラーが出た。

具体的には、rand関数を使うために、randをパッケージに追加して再度buildしたときにエラーが出た。

  failed to resolve address for github: nodename nor servname provided, or not known; class=Net (12)

原因の推測

どうやら、rustがネットワーク経由でパッケージを追加する際に、gitを利用するらしく、~/.gitconfig ファイルを読み込むが、その際に何かエラーが出たようだ。

解決方法

試しに.gitconfigのファイル名を.gitconfig.backupに変更してcargo buildしてみた。するとエラー文が消えて、実行する事ができた。

よって、.gitconfigにかかれていることはなくてもアクセスできるということだと判断した。

.gitconfigを整理した。特にurlにアクセスできないというエラー文だったため、以下のurl項目をすべて削除してみた。

[url "github:"]

中略

= https://github.com

これで、別の何かが使えなくなった際はまた改めて改善する。

参考文献

CI: cargo run が unknown error で失敗する · Issue #38 · rust-lang-ja/rust-by-example-ja · GitHub

備忘録: cargo newしたらエラーが出て困った(原因は全く別のことだった)件

VOA勉強がすすまない!!

VOA learning English

VOAという英語を第二言語として学ぶ外国人向けのニュースサイトがあります.

それを使って勉強というより気になったときに流し見していたら勉強になるかなと甘いこと考えていたのですが,やっぱりちょっと理解ができていない感が強まってきました.

固有名詞それ自体はわかるし,難しい単語は平易な言い方に直してくれているのですがニュースの動画は詳細が気になるのでこれではだめだと気合を入れて勉強することにしました.

英単語

VOAは初学者のために使用する英単語を1500語に限定しています.

しかし,この1500語すらぱっとわからない!聞いてたらなんとなくわかるようになるのではと甘いこと考えていたのですが,もうちょっと我慢できないです.

よって昔ながらの単語帳自作で勉強します.WordHolicというiOSアプリで1500語の和訳をとりあえず覚えながらVOAを勉強するという形で.

他の使ってみて使いやすいと思ったツール

iOS

VOA Learning公式アプリ

公式が動画を見るためのアプリを出してくれています.シンプルでつかいやすい.

EWA

映画のワンシーンを切り取ってそれを勉強に利用する面白いアプリ.

拡張有料ですが無料でも結構楽しい.

いろいろなゲーム性がある構造になっていて,飽きさせない工夫がたくさんあります.

自分はキャラクターからチャットが来て,それに英語の選択肢で応答するという機能が好きです.

webアプリ

エンジリッシュ

エンジニアが使っている生の英語を学ぶというコンセプト.githubからコミットメッセージなどをクローリングして英単語,熟語,フレーズを勉強できる.

コンセプトがしっかりしていて,例文もアプリケーションのスケーラビリティがどうだとか実際のケースに沿っていて臨場感を持って勉強できる.

何よりこれがわかると英語のコミットメッセージが読めるようになるという実践までの距離がやる気を高めてくれます.

学習時間や成果記録など細かい工夫があっていい.そして無料!

画像処理のバイトのためのpython環境構築をしたwith fish

pipenvにしたかったけど断念した

pipenvが気になっていたが時間がないのでterminal + zshで構築していた自分のpythonの仮想環境構築をitem + fishでできるようにしてお茶を濁した

qiita.com

だがpipenvもfishのpathが参照できなかったことが原因かもしれないと上の記事を書きながら思った.

就活エントリ

先日1月某日に内定をいただいたので,就活エントリを書こうと思います.

エントリーした企業について,また利用した就活サービスについて書きます.

利用した就活サービス

  1. 逆求人(ジースタイラス
  2. サポーターズ
  3. paiza

エントリーした企業

  1. ビズリーチ
  2. voyage group
  3. 内定を頂いた某企業

利用した就活サービス

逆求人

逆求人はインターンシップ逆求人1回,開発スタンダード逆求人を1回,計2回参加しました.

流れとして学生は事前にwebサイトへESのように経歴と開発経験,アピールポイントを書いておきます.

当日は数分間だけの挨拶をほぼ全ての企業と名刺交換的に行うのですが,この際企業は気になる学生から優先して挨拶に来ます.よって挨拶にすら来ない企業もたくさんあります.

学生は面接したい企業をアンケートで記入します.そしてマッチングすれば企業と一対一で所定の時間面談することができます.

時間内にすることはこちらに任されていて,自分の技術力などアピールをスライド等を使って行います.

昼ごろから始まり18時までの間に6セッションの面談がありました.(自分はESがうまく書けていなかったので引きが少なく,3-4企業だった)

逆求人の良い点悪い点を書いていきます.

良い点

  1. 一対一で企業の人と話せる
  2. 雑多な雰囲気で自然と気楽に喋れる
  3. こちらのスライドで自分をアピールできる
  4. 遠方支援金がでる
  5. 学生同士で情報交換できる
  6. いろんな企業を知れる

お金は自分の場合,最大の2万5千円が当日手渡しでもらえました.しかし,紛失しました.()

5.学生同士の情報交換については,ためになった点で後述します.

6.いろんな企業を知れる 逆求人はコンセプトが別れていて,開発系AI系などがありました.そのため参加する企業がたくさんある分,その分野の企業を広く知ることが一日でできました.企業は学生への自社の強みをスライドなどで説明するので,業界のこと,他社との差別化部分なども知ることができます.

悪い点

  1. 企業からの引きがないと暇(メリットも有る)
  2. 目当ての企業へアピールしても会えるとは限らない

ためになった点 => 他の学生のアピールスライドを見せてもらえたこと.

就活中に面接をしますが,一人一人個室で面接をするのが普通だと思います. 自分の場合さらに時間で呼び出されたり,web上で面接をしたりしていたので,自分以外のライバルがどのような形で就活しているか,アピールしているかイメージできませんでした.

逆求人をすることにより,すぐとなりで面接が行われているので情報がよくわかります.さらにサポーターズの逆求人では企業とマッチングしない時間に他の学生との会話のセッションがあったのでそこで情報交換することができました.

その際に自分は一番企業から引きがあった人のスライドと発表を聞くことができて,大変勉強になりました.また,厚かましくも自分のスライド発表を見てもらい,添削してアドバイスをもらいました.

反省

ちなみに,アドバイスは以下のような内容でした.

  1. 短いスライドなので目次はいらない
  2. 画像が少ない
  3. アピールしたいポイントがページ内で強調されていない
  4. もっとアピールできるポイントをひとまとめにしているので目立たない
  5. レイアウトが単調でゼミのスライドみたい

また,どんなエンジニアになりたいかという質問にうまく答えられず,ふわっとした応答になってしまいました. というのも,そもそも「どんなエンジニアになりたいか」を聞くのが普通というか企業がほぼ必ず聞いてくるとは想像しておらず,技術のことを頭に入れていれば良いという安易な考えだったからです.

逆求人の総評

逆求人は総合評価としてはいいです.だだし,ワンチャン面接を少し短縮する可能性がある合同説明会程度に思っておいたほうがいいでしょう. 面接の練習としては最適だと思います.

サポーターズ

サポーターズは2回しか利用していません. 1回目は1dayインターンシップ.2回目は5000円欲しさに参加した総合職の座談会.

サポーターズは就活に支援金をよく出してくれることで有名みたいです.自分はvoyage groupの面接に参加した帰りに座談会に参加しただけですが.

サポーターズの就活相談

1月はじめにサポーターズから電話で就活相談の面談をしないかと打診されました.すこし焦っていた私はなんとなく同意し,なんとなく面談をしました.

面談は以下の内容でした.

  1. どんな学生が有名企業に内定するか
  2. 学生の傾向,人気な企業,分野
  3. 企業を紹介するからES書いて

どんな学生が有名企業に内定するかという内容は結構ためになりました.というかweb等の記事では普通のことを,就活斡旋する人の口から聞いたのでやっぱりそうなんだ,といった腹落ちする気持ちでした.

有名企業に内定するのは,ライブラリを自作していたり,webサイトいくつも自作していたり,インターンをすでにしている人(上位5%)

自作したなにかがある人(上位20%)

自作したなにかもない人(その他80%)

こんな感じの別れ方らしいです.

paiza

良さそうだけど良くなかったです. というのも自分のランクが足りなかったのか,結局プログラミングテストを受けさせられます. かつ,普通に面接パスとかじゃなく,一次面接からやらされたりする.

いやいやいや,それをなくしたい,というかなくせるという謳い文句でpaiza新卒とかは客に宣伝売ってるのに一次面接からかい...となりました.

エントリーした企業

ビズリーチ

paizaからエントリーした.paizaでスカウトメールが来たので面談の後にオンライン面接とコーディングテストをしました.

興味があるというより,良さそうな業績と働く制度だと思ったためエントリーしました.

落ちたましたがなぜ落ちたのかよくわからなかったです.

voyage group

1dayインターンに参加し,広告産業への興味からエントリーしました.

技術力に卓越した人が多いらしいので興味があった.オフィスが芸術的.

某企業の面接の練習も兼ねていました.

面接で落ちましたが,明確に悪いところがわかります.

まず第一に私の長所をアピールする手段を持っていかなかったです.

私はその後に逆求人に参加することでアピールするスライドを作成したり,多少自己アピールをすることを学びました.

しかしこの時点では自分をアピールすることがよくわかっておらず,なんとなく自作webサイトでも作ればいいのかなとおもって前日に作業していましたが,付け焼き刃で間に合いませんでした.それだけでなく,自己アピールスライドも作成していかなかったのです.

第二に,質問におかしな返答をしてしまった点です. 私は受け答えをするときに,緊張したり不安になると冗長で落ちのない話をべらべらと話す癖があります.それだけでなく,自分のためにならないことをぺらぺら喋ってしまうことがあります.

面接で自分が打ち込んできたことを話した後に,「それ以外あるいはそれ以前あなたが打ち込んできたことは?」という趣旨の質問をされたときです.

これだけで私は動転してしまいました.なぜなら自分の普段の行動に自身がないからです.自身がないがないなりにプログラマーらしい競プロの話や,webアプリ開発経験の話をできたと思ったら,それ以外は?それ以前は?といった質問をされてしまっては不甲斐ないいつもの自分をさらけ出すのはだめだ!という強迫観念にも似た何かが溢れてしまって,結果受け答えがぐちゃぐちゃのしどろもどろになってしまいました.

しかも絞り出した内容がその時読んでいた仏教の話でした.さらに父親が信心深く神社で色々祈祷してもらってきたり,御札を毎年もらっていることなども話し出しそうになりました.自分でそれを打ち切って強引に方向修正しましたが,自分でも抑えがつかずたいへん気まずい思いをしました.

人事の方は,むしろ趣味のことでも何か打ち込んだものがないかということが聞きたかったのではないかと思います.就活をする間に人事の方と話したり,webの記事を読んでわかったことですが,おそらくはポテンシャル採用的に何か打ち込んだものがあると良いと判断されているのだと思います.

そのため技術的に大したことがないとはいえ,焦らず慌てずに打ち込んだ趣味の話をすることができればよかったのだと思います.映画の話とか.

内定までの流れ

  • 2019年5月 インターン逆求人により某企業にインターン予定が決定(その際企業訪問の誘いを受ける)
  • 2019年6月 某企業に企業訪問をする.見学し,業務内容等をプレゼンされる(その後食事会)
  • 2019年8月 某企業へインターン
  • 2019年11月 某企業へ食事会で呼ばれる.インターン仲間と6月の企業訪問とほぼ同じことをもう一度行う.その際,就職したい旨を伝える.
  • 2019年12月 voyage groupへ面接
  • 2020年1月 某企業で就職面接.代表,部門代表,エンジニアの前で面談1回.終了後,その場で人事より内定の報告があった.

総論

  1. 理系は就活したいところにインターンに行きましょう. 
  2. 逆求人は面接の練習,業界研究としてはいいです.
  3. paizaは見掛け倒しです.