学生の備忘録なブログ

日々のことを忘れないためのブログです。一日一成果物も目標。技術系はQiitaにあげるように変更しました。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

初めてemacsの単語トグル`cntl+T`を使った。

5年目で初めて。 状況は実践Rustを読んで触っていて、"[count]"とするべき所を"[count]"としてしまっているのに気づいて、VScodeをEmacsのキーバインドにしていたのでもしやと思って使ってみたら使えた。 でもこれはいらない。二度とやることもないと思うの…

WordCount

実際に作ってみて 最近CLItoolを読んだり写経したりするにつれて(といってもgrep,wc,lsだけ)、RustのCLIのやってることは大なり小なり違ってもライブラリや引数の扱い方など基本的な所は一緒だなあと思います。 wcは引数を読み込み、引数の指定するファイル…

ブラウザを作りたい

なんとなく、思っていたことだがブラウザを作ってみたい。 qiita.com Firefoxを作ってるMozillaがRustで作っているようだ。 正直Rustで構築する最終的な目標にしている。 結構大きいものなので、どうやって作ればいいかよくわからないが、 実践Rust入門の第2…

やる気が起きない

本は読んでいる。 しかし、その読書メモはまとめていないので、実質読んでいないのと一緒<-ネガティブすぎ まあ、最悪7回読んでからでもいいかな、と考えることにする。 締め切り駆動をやめる。 exaをQiitaにあげてない。 無事、exaリーディングは終わった。…

超勉強法を読んだ

本の概要 『「超」勉強法』中野信子,山口真由著 プレジデント社 中野さんの勉強法と山口さんの勉強法をそれぞれ語った上で、その後対話形式で進む本。 山口さんの7回読み勉強法は読んだ本だったのですらすらと読めた。 中野さんの勉強法は山口さんのものとは…

togglつかってみて振り返り

TogglのReportsを使って振り返ってみる タスクトラッキングサービスTogglを無料の範囲で使ってみたので、それを振り返ってみます。 toggl今週 toggl一ヶ月 timeline 気づいたこと 作業している時間の多さは、曜日が関係ない ADHD的目移りをしていることを「…

レバレッジ・リーディングをよんだ

読書メモ 有限な時間を投資し、最大の時間と金を得る。レバレッジ=投資用語 読書メモを作り、実践する よほどの良書を除いて、2度と読まない 読む時間がないのではなく、読まないから時間がない 朝イチにビジネス書を読んでモチベを上げると一日積極的に 読…

うつを予防する方法

セロトニン濃度を上昇させる方法 1. ポジティブな態度 2. 日光 3. 運動 4. 食事 運動はセロトニンの前駆体の脳内の量を増やす 運動が脳へのトリプトファンの利用可能性に及ぼす影響を調べた研究によると以下のことがわかった。 運動中の疲労は脳のトリプトフ…

課題図書(映画)

読むべき脚本 チャイナタウン ネットワーク(パティ・チャイフスキー) アメリカン・ビューティー ショーシャンクの空に サイドウェイ(アレクサンダー・ペイン) アニー・ホール マトリックス ロード・オブ・ザ・リング 見たい映画 チャイナタウン プライベ…

集中の定義

集中には2つの軸がある。 注意する対象の広さ 注意する対象が外の世界か内の世界か 集中という言葉は脳科学にはなく、注意(attention)がそれにあたる。 そして2軸の評価軸があり、4現象に分けられる。それが上記の2軸だ。 集中には種類があり、日常でそれ…